merita2005-07-15

めちゃくちゃしょっぱい強食塩泉。自然をプロデュースする意気込みは感じられるのだが・・・


川崎に新しい日帰り温泉ができたと聞いて、さっそく行ってきました!


僕の住んでいるところから、横浜は電車だと近くなんですが、車だとけっこう時間がかかります。16号をひたすら走って保土ヶ谷バイパスから行くわけですが、246号に当たるとこで必ず渋滞が発生。ここ抜けるの大変です・・・。2時間かかりました。疲れた。


で、志楽の里は川崎にある矢向っていう駅から、徒歩5分くらいにあります。川崎というとなんだかにぎやかなイメージがありますが、志楽の里周辺は閑静な住宅街で、落ち着いた雰囲気があります。


ここは、ちょっと変り種の日帰り温泉ですね……。なんていうのか、頑固親父の作ったラーメン屋というようなイメージがあります。


というのも九州の黒川温泉を有名にした方が、プロデュースしていて、随所にこだわりがあります。敷地内に植えてある木はすべて九州から持ってきたものだし、駐車場も砂利道になっています。


なぜこうなっているかというと、この温泉のコンセプトが縄文時代をイメージしているからです(エントランスには岡本太郎作の縄文土器のオブジェがあります)。文明社会のアンチテーゼとして、こうした自然に野ざらしになった状態の温泉を作ったそうです。


なので浴場にもこだわりがあります。まず洗い場はむき出しのコンクリートで構成されており、古い木などが要所に配置されています。縄文時代というより、なんだか明治時代の銭湯のようです。洗い場はかなりたくさんあり、区切りがないタイプのもの。これは「お客同士のコミュニケーションをうながすため」とか……ここにもこだわりがあるわけです。ただ、シャワーのお湯は温度を上げると出が悪く、イマイチ。


肝心の温泉ですが、大きな内湯と露天風呂がメインです。内湯の浴槽は自然石で構成されていて、中央に柱があります。この柱にもこだわりがあって「長野の護柱祭で使われる柱をイメージ」しているそうです。うん、このお風呂はなかなかいいです。ただ、浴場の内装があまりよくないかな……。クリーム色の壁は、なんというかリビングや和室に温泉があるような感じがします。


露天風呂はかなりこっていて、九州からもってきた木々と川べりを演出するためにごつごつとした自然石を配置。実際に温泉の横に水を流して川のようにしています。温泉も巨大な自然石で組まれていて、用心深く入らなければ転びます。なぜ、こんな不便なつくりにしたかというと・・・「自分の手足でしっかりと歩いて、自然を感じて欲しいから」ということです。


そのため手すりやベンチなどはありません。うーん、これは大胆すぎる。コンセプトはわかるけど、転びやすくて危ない。浴槽の下にもすべすべとした岩があり、夜は怖い。普通のおじちゃんやおばちゃんはこんなコンセプトまでいちいち理解しないと思うので「なんでてすりないの?」とか「すべりやすい!」とかいろいろ文句が出そうな温泉です。


たしかに自然をイメージしたというのはわかるのだけど、それを表現するには狭くて箱庭的な雰囲気になっているところは否めない。もっと大きな場所で表現すればよかったと思う。露天風呂も1つだけではなく3つくらい作ってうまく組み合わせればよかったのでは? それにそこまで自然にこだわっておいて掛け流しではなく、循環っていうのもどうなのだろうか。


などなど、随所に疑問があるわけなのですが、温泉そのものはなかなかいいです。ここは東京ドームのラクーアや、下高井戸美しの湯と同じナトリウム強食塩泉。なめるとメチャクチャしょっぱくて、体に傷があるとヒリヒリします。しかも高拡張性なので即効性があり。半身浴しながらゆっくり入らないとたちまちのぼせます。って、のぼせてから気づきました。


そのほか、縄文時代の勾玉をあしらった水風呂や、古い味噌樽を使ったツボ湯があります。これは普通のお湯。サウナは小さめのドライサウナでした。女湯のほうは少しラインナップがかわっていて、海底をイメージした蒸し風呂があります。


レストランやマッサージなども併設していて、時間制限もないので一日中ゆっくりできます。平日は大人850円、休日は950円です。


僕の評価は★★☆。壮大なコンセプトのわりには、ちょっと物足りなさはあるかな? あとこの「古くて不便なものこそいいものだ」というコンセプトが正直小うるさい。パンフレットや店内のいたるところにこのコンセプトが説教がましい文章で書かれていて辟易。


客はのんびりとリラックスしたいわけなのに、店の方針を押し付けられても……という気がする。このコンセプトに共感できる人はいいかもしれないけど、そうでない人にとっては押し付けがましい。つまり、人によって好き嫌いのある温泉だ。あ、辛口になってしまった……。でも、このコンセプトをあまり気にしない人にとっては、わりと楽しめると思います(なんとなくフォロー)


縄文天然温泉 志楽の湯
http://www.xn--m6ts8s.com/

ニフティ温泉の口コミ情報
http://onsen.nifty.com/cs/kuchikomi/onsen_255/list/aid_0505193383/1.htm


帰りは新横浜のラーメン博物館に寄りました。名店が出展している普通のビルかと思っていたらぜんぜん違かった。昭和33年の町並みを忠実に再現した空間の中にラーメン屋があってよかった。母といったんですが、セットの精巧さにうちの母は感動してました。両親を連れて行くとウケるところです。縄文時代をイメージした志楽の里もここまで作りこめれば、もっと雰囲気が出たのにと思うわけですよ……。うーむ。


このブログがちょっと役立ったらココをクリックお願いします